Tomb of the Overlord

オーバーロード 元ネタ考察 備忘録

私はな、根本的に自分だけが選ばれたとは考えていないのだ。

アニメ3期8話 及び書籍7巻337p

 

記事タイトルのアインズの台詞は他のプレイヤーの存在を見据えてのものだが、自分はそこにもう一つの「思想」ともいうべき作者の考えを見てしまう。


それは「主人公/プレイヤー・キャラクターだからといって特別な存在ではない、全てのキャラクターは同じ土俵の上で戦っている」という感覚だ。
このような思考はD&D3版系を主としてプレイしてきた人に特に顕著に見られる。

これはなにも「NPCも同じ世界の住人だ」とルールブックに書いてあるから、という訳だけでは無い。

D&D3版系/d20システムではあらゆるキャラクター(1Lv一般人から強大なドラゴン、果ては神様まで)が同一のルールの元にデータが組まれており、モンスターであってもPCと同じようにクラスレベルを取得し様々なカスタマイズが可能となっている。

自然これらデータを運用していくうちにダンジョンマスター、プレイヤー共に「自分たちPCが出来る事は敵/モンスターも出来る」という意識が芽生えてくることになる。

これによりマスターは世界を箱庭として捉えPCだろうが敵NPC/モンスターだろうが平等に扱いガチ志向となりやすく、一方プレイヤーは生き残る為PCたちはあらゆる状況に対応できるように「強く」ならなければいけない、という強迫観念にも似た感覚を持つことになる。


結果、諸国に名が広まるような英雄レベルともなれば、敵対集団からの占術による情報収集やテレポート及び不可視化からの奇襲、毒による暗殺なども考慮して対策するのが常識であり必須となる。このような世界を経験していればアインズがなろう主人公としては慎重すぎるのも至って普通の事だろう。

 

"だからこそ軍拡は必要なんだ。"

アニメでは削られていたが、書籍では上のアインズの台詞にこれが続く。
まるでD&Dパワープレイヤーの言ではないか(てか結局はそこに落ち着くのね…)