Tomb of the Overlord

オーバーロード 元ネタ考察 備忘録

アインズ様はデミリッチ?

真っ先に考察するべきだったが、未訳ゆえめんどくさくて放置していたデミリッチとアインズの違いについて書いてみる。

書籍版設定では(おそらく著作権的に考慮して)消されてしまったアインズの取っている種族クラスの一つ、デミリッチだがこれもD&D原産(ガイギャックス謹製)のものであり、アインズは3版又はAD&Dのデミリッチと同様の能力を持つ、と言いたいところだが事はそう簡単ではない。
3.5リッチ・テンプレートとアインズの能力設定の共通性の多さは以前に書いたが、3.0デミリッチ・テンプレート(エピックレベル・ハンドブック記載)では多くの箇所が異なる。


デミリッチの容貌

D&Dでのデミリッチは眼窩と歯に宝石が埋め込まれた「空飛ぶドクロ」であり、もし威厳あるアインズ様がこのようなお姿だったら数々のイケメンヒーロー主人公溢れるラノベファンタジー界において微妙な立場となり、アニメ化は遠退いたかも知れない。
まあリッチの姿も十分おかしいし、主人公がスライムとか出てくる現状じゃなんでもありか。

 

デミリッチの誕生

リッチの魂が何らかの理由で消失した後の、残滓であるとされる。(またはアストラル体になって物質界より離れつつある為の劣化)
能動的に行動することはなく、墳墓の奥深い玄室に入り込んだ侵入者に自動的に攻撃するだけのトラップ的な面もある。
ここでアインズ=鈴木悟の抜け殻的な共通性より、いろいろ妄想が広がるがたぶん関係ない。

*リッチの魂がどこへ行ったかというと、さらなる知識の深淵を求め別次元に旅立ったというのが主な理由みたいだが、これは古いファンタジーのいくつかに似たような設定の魔術師が見られる(アンデッド化は別として)。

追記:3版では微妙に設定が変わり、残滓ではなく魂をソウルジェムに封じたパワーアップ版となった。これはこれでモモンガ玉=ソウルジェムという妄想が捗る。(魂を封じた経箱が無事ならば肉体が滅びても数日で自動復活できる)

 

デミリッチの戦法

リッチの頃の強力な呪文能力を保持してはいるが、主に使用するのは魂を宝石に閉じ込める能力であり、アインズ様のようなクレバーな呪文使いとは言い難い。

 

デミリッチの物理耐性

殴打とか関係無しの強力なダメージ減少(物理耐性)を持つが、唯一ヴォーパルウェポンに対する脆弱性を持つ。もはやアンデッドというよりカチカチの物体に近く、3.5版に改定されたシナリオ「Tomb of Horrors 」では種別:超小型の人造であった。

 

魔法無効化能力

ごく一部の呪文以外の《魔法に対する完全耐性》を持つ。
これはリッチの時には無かった強力な能力であり、アインズの持つ魔法無効化能力との関連が考えられそうだが、それに関してはまた後日。


以上から見るに、恐らくリッチの上位存在として名前を参考にした程度なのだろう。
そしてそれは他のいくつかのCRPGNethackなどでもよく見られるものである。
(リッチ>デミリッチ>アーチリッチみたいなランクアップ)