Tomb of the Overlord

オーバーロード 元ネタ考察 備忘録

小ネタ

クルシュさんのお子さん、うまれたよ

リザードマンも戦争直前のトリップ状態で「卵だ」という台詞があるのでもしかしたらこっちも卵生かもしれません。クルシュは戦争時に孕む発言してたけど月経の周期とかどうなってるんだろう流石のD&Dもそこまで補完してないだろうし Posted by tanaka203 tan…

俺より強い奴に会いに行く

「データがあれば、そいつは倒せる」 D&D3版系サイト【CDS:PE】の記事「伝説の英雄、そして神々」より 07/04/03 D&Dの場合だとデータさえあれば神だって殺してみせるを地でいきますからね。 丸山くがねの活動報告 - 小説家になろう「ソードワールド」の感想…

「聖王国の聖騎士」描写から見るルール その2

"狂乱していると致命傷を与えても、倒れない事があるからな" 書籍12巻-321p 「戦士大全」記載の上級クラス:フレンジード・バーサーカーは、4Lvで得る能力《不死身の狂乱》により狂乱中はどれだけヒットポイントが減ろうが、-100とかになっても死ななくなる…

「聖王国の聖騎士」描写から見るルール その1

"安寧の権天使が低位の信仰系魔法を操り、悪意に対する加護、悪を討つ一撃、全体沈静化などの特殊技術を持っているのは知っている" 書籍12巻-77p D&D3版系のハーフセレスチャル(半天使)など善の来訪者の血を引く者は特殊能力《悪を討つ一撃》を標準として…

オーバーロード英訳版のアレコレ

12巻発売大盛況につきサイト訪問者も増えてるとこ悪いが記事に纏めるにはまだまだかかりそうなので、読み進めていたオバロ英訳版のネタを投入。我ながらイヤな読者だなぁとは思うが、気になるゲーム用語を中心にどのような訳となっているかをチェック!いつ…

「レベル99冒険者による、はじめての領地経営」D厨向け解説

オバロ新刊まだなの、、このままでは禁断症状が出かねないのでファンタジー成分補給にD&D3版系のネタが多いと噂される、なろう異世界転移物「レベル99冒険者による、はじめての領地経営」を読んでみた、のだが。もう、なんというかね…いろいろそのまんまじゃ…

アインズ様、生前のご尊顔

あの尖った長いアゴは何なの?生前は某ミカドのような顔だったのか、それともスケルトンの種族レベルを上げたらアゴが伸びてくるのか、などなど色々ネタにされているアインズ様のアゴ及び生前の顔の謎だが、それについては自分は前々より深く考えずに一つの…

歩いていこうよ、どこまでも

"アンデッドの肉体であれば飲食は不要だし、呼吸だってそうだ。ならば遥かな頂に足だけで登攀することだって可能だろうし、深海にその身を潜らせる事だって出来るだろう。そうやってこの世界だけの未知の光景を楽しめたに違いない。" 書籍2巻-129p 大魔術師…

ドラゴンのモンクって強いの?(及びセバスのキャラメイク妄想)

セバスの種族及びクラス構成の考察などでたまに見られるこの疑問だが、D&D3.5eではキャラメイクにおける様々な要素と質問者の意図によりいろいろ答えが変わってくるので、まあ一通り考えてみる。 まず、歳経りたドラゴンにモンクを1,2レベル混ぜ込む構成だが…

異形種の使い勝手

ユグドラシルプレイヤーでの間では異形種をPC種族として選ぶことは「玄人好み」とされており、苦労の割にさほど有利ではなさそうである。 じゃあD&Dではそこんとこどうなのよ、PC種族向けではないモンスターをPCとして使えるの?って話なのだが、D&D3.5e「モ…

「ソス卿はどうしてデスナイトになったんですか?」

エルフとか好きだから! もはや懐かしいあずまんがネタは置いといて、オバロ作中で描写が多くまたレベルやスキルが判明している、フールーダが支配できなかったなど、考察ネタには困らないモンスターのデス・ナイトである。 D&D系においてデス・ナイトは古く…

オーバーロード 山小人の工匠 カバーイラスト

ご存知11巻の表紙だが、なんとなく似ているもの(*個人の感想です)を集めてみた まずはD&Dベーシック・ルール・セット(1983年クラシックD&D4版、1985年に邦訳)のボックスアート、ラリー・エルモアの手による有名なイラストである。なおこの装丁はD&D4版ス…

オバロの魔法名は厨二成分が足りない

という意見に対し、なぜならD&Dがベースになっているから、と答えることは簡単だ。 さらにもう一歩話を進め、D&Dでの呪文名がなぜこのような簡素な英単語の組み合わせになっているかというと、ジャック・ヴァンスのファンタジー小説『終末期の赤い地球』(19…

「Web版イビルアイ」描写から見るルール

改めて読んでみると、Web版のイビルアイ対デミウルゴスからアインズによるレベル推察の一連の流れが非常に分かりにくい気がするので、ちょっと解説してみる。 "デミウルゴスは未知の魔法を使われたことに警戒感はあったため、僅かに威力を殺し、様子を見ると…

アインズと○○は似ている

まあD厨の与太話なんで、あまり本気にしないでください。 ヴェクナ/VecnaD&Dのリッチ代表、今は下級神になってるのでPCと直接対峙するような事態はあまり無い手下のヴァンパイアの副官に謀反されてる *アインズ対シャルティア戦で、アインズの片目と片手が切…

レベル考察 アインズはD&Dの世界でも最強?

アインズほかナザリック勢の強さがD&Dの世界においてどの程度のものなのか、最強厨としては気になるところだと思われる。そこでまあドラゴンとかデーモンロードとか神格とか人外のやつらを除いた、D&Dの有名どころNPCのトップと比較してみよう、という記事で…

ツイートちょっと解説 その2

丸山くがねちゃん(11歳) ?@maruyama_kugane 1月30日 "ねんどろいどアインズを貰ったので、今度のD&Dの俺のフィギュアに使おうと思ったんだけど……でかい! これ! 超大型だ!" これはただ単にフィギュアがでかいと言っている訳では無い、D&D3版ルール上…

トップをねらえ! 幻のカラー版最終話

もう15年以上も前の事。 いつものように2chだったか、ふたばだったかでオタ談義に花を咲かせていたのだが、その中の一人がこんな事を言い出した。 「モノクロで撮られたトップをねらえの最終話は有名だが、それには幻のカラー版が存在した」 彼が言うには、…

非実体はアストラル体?

オーバーロードではゴーストなどの非実体はアストラル体/星幽体とも描写されている。がしかし、D&Dでの非実体/Incorporeal はエーテル界からの顕現に関する能力であり、アストラル界とは関係無いしアストラル体でも無い。 説明が非常に大変な次元界関係はWik…

クラス:ファイターは未訳サプリの夢を見るか?

転移後の世界で戦士系クラスが習得している〈武技〉の数々。 これらは一体どうしてユグドラシルには存在しなかったのか、D&Dで同様のものが無いのかといった疑問は2chなどでたまに見られる。 クラシックD&Dには無かったがD&D3版以降に現れた《特技/Feat》が…

ドラゴンの強さに関して 続き

転載で申し訳ないが、2chで興味深い書き込みを見つけた。 160 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 77c6-7Gj5)2016/08/18(木) 21:46:19.58 IDBtItomI40フロストドラゴンといえど、魔樹よりは弱いだろうだとするとどんなに強くてもレベル80位かないや、強すぎか 漆…

ユグドラシルは北欧神話が元ネタ

なのでフロスト・ジャイアントの元ネタも北欧神話であり、今後ファイア・ジャイアントなんかが出てきても北欧神話だから当然、と思うかもしれない。それはそれで間違っていないが、やはり考察材料として参考にすべきなのは北欧神話でもウィザードリィでも無…

11巻、ドラゴンの強さに関して

とりあえず無茶を承知でフロスト・ドラゴン=D&D3.5eのホワイト・ドラゴン相当の前提で話を進めていく。まず言いたいのが、オラサーダルク弱すぎ! 巻末のキャラクター紹介を見てみると計46Lvのエインシャントのようだが、D&D3.5eのエインシャント・ホワイト…

「山小人の工匠」描写から見るルール その4

"この世界では魔法の武具は、鍛冶職人が作った武具に、魔法詠唱者が魔法を付与することで作り出される。つまりは、強い武具を作るためには優れた職人よりも、優れた魔法詠唱者が必要だ。" ー44p D&D3版系のマジックアイテムの作成がこれに当たる。あらゆるマ…

「山小人の工匠」描写から見るルール その3

"…ダークエルフというのは話を聞く限り、地下に生きる種族ではなかろう?" 書籍11巻-135p どうやらオバロではダークエルフは地下に住む種族では無いし、あまり他種族から危険視されているような邪悪な存在ではないようだ。ここらへんはワールドセッティング…

「山小人の工匠」描写から見るルール その2

"そして荷物の運搬のために金貨を使って召喚したマンモスのような魔獣が5体だ" 書籍11巻-93p D&D3.5eではアフリカゾウにインドゾウ(ファンタジー世界で何故にアフリカインド?)、マストドンにマンモスまでデータ化されているが、どれも[火]や[冷気]の抵抗…

「山小人の工匠」描写から見るルール その1

ようやく出た11巻、ネタバレになるほどじゃないが一応注意。 ゴンド・ファイアビアド/gondo firebeard 火のアゴヒゲ?ドワーフの氏族名としてソレっぽい名前だなーと思い、基本ルールブックの氏族名の例や「石の種族」なんかを調べていたが、ググってみると…

シャルティアはアンデッドなのに血の狂乱するの?精神作用っぽい名前なのにという疑問

これに関してはなにやらSS「プレイアデスな日」でも触れられているようだが、とりあえずD&D3.5e視点からの推測であれば1つの答えが導き出せる。 すなわち元となったとおぼしき能力、《ライフドリンカー》の「血宴」及び《フレンジード・バーサーカー》の「…

ウォー・トロル、ヤバいよ問題

今回も例によってD&D3.5e中心であまりオバロは関係ないです。 東の巨人「グ」や武王「ゴ・ギン」と、なにかとフィーチャーされてる感のあるウォートロールだが、D&D3.5eでは「モンスターマニュアルⅢ」に森トロル、洞窟トロル、山トロル、結晶トロルと共にト…

HP(ヒットポイント)とは何か

「ヒットポイント 意味」や「ヒットポイント 由来」とかでググっても例によって「ウィザードリィのすべて」の解釈などばかりで、意外と「D&Dの定義」すなわちRPGの基礎知識がすぐには出てこない。まあオーバーロードとはあんまり関係ないかもしれないけど、…